本学では、低学年から社会に出て「働く」ことの意味を考え、自己理解を深めながら卒業後の進路(就職)を見据えて目標?目的を持った大学生活を送れるように低学年からの職業観の醸成を目的に「キャリア教育科目」を開講し、1年生から多くの学生が履修しています。
学部等 | 科目名 |
---|---|
教養科目(キャリア関連科目) | 職業と人生A(1年/後期) 職業と人生B(2年/前期) 職業と人生C(3年/前期) 職業と人生D(3年/後期) キャリアデザイン演習A(1~4年/後期) キャリアデザイン演習B(2~4年/前期) 企業の経営と仕事(1~4年/前期) 企業の経営と働き方(1~4年/後期) キャリア数学A(1~4年/前期?後期) キャリア数学B(2~4年/前期?後期) ビジネス数学(3~4年/後期) コンピュータサイエンス概論(1~4年/前期) データサイエンス概論(1~4年/後期) |
経営学科 | キャリアマーケティング(3~4年/後期) エアライン?サービス演習I?II(3~4年/前期?後期) ホスピタリティ?マネジメント(2~4年/後期) |
経済学科 | ビジネス数学演習(3~4年/後期) |
法律学科 | キャリアスキル基礎(1~4年/前期)
キャリアスキル応用(1~4年/後期)
ビジネスマナー(1年/前期)
地域インターンシップA~B(2~4年/後期)
企業インターンシップA~B(2~4年/後期)
公務員対策特別演習A~I(2~4年/前期?後期) 職業基礎力A~C(1~4年/前期?後期) |
月 日 回数 | 【前期】プログラム内容 |
---|---|
4月10日(木) 1回目 | 「職業と人生C」 企業が求めるコンピテンシー(Web受検) |
4月17日(木) 2回目 | 「職業と人生C」 コンピテンシー診断と職業選択について |
4月24日(木) 3回目 | 「職業と人生C」 スタートアップガイダンス及び第1回学科別就職ガイダンス(履修者以外も対象) |
5月 1日(木) 4回目 | 「職業と人生C」 インターンシップ準備講座 |
5月 8日(木) 5回目 | 「職業と人生C」 自己分析と職業選択 |
5月15日(木) 6回目 | 「職業と人生C」 自己PR講座 |
5月22日(木) 7回目 | 「職業と人生C」 エントリーシート対策講座(1) |
5月29日(木) 8回目 | 「職業と人生C」 就職活動マナー講座 |
6月 5日(木) 9回目 | 「職業と人生C」 職業を知る(業界?企業?職種研究) |
6月12日(木) 10回目 | 「職業と人生C」 業界?企業研究(1) |
6月19日(木) 11回目 | 「職業と人生C」 中小企業魅力発見講座 |
6月26日(木) 12回目 | 「職業と人生C」 業界?企業研究(2) |
7月 3日(木) 13回目 | 「職業と人生C」 卒業生(先輩社会人)との懇談会(1) |
7月10日(木) 14回目 | 「職業と人生C」 筆記試験対策講座 |
7月17日(木) 15回目 | 「職業と人生C」 就職活動に必要な文書表現力 |
月 日 回数 | 【後期】プログラム内容(予定) |
---|---|
9月25日(木) 1回目 | 「職業と人生D」 第2回学科別就職ガイダンス(キャリア支援課職員担当。履修者以外も対象) |
10月 2日(木) 2回目 | 「職業と人生D」 面接試験対策講座 |
10月 9日(木) 3回目 | 「職業と人生D」 就職活動に必要な言語表現力 |
10月16日(木) 4回目 | 「職業と人生D」 求人票の見方とポイント |
10月23日(木) 5回目 | 「職業と人生D」 ワークルール基礎講座 |
10月30日(木) 6回目 | 「職業と人生D」 北海道の企業研究 |
11月 6日(木) 7回目 | 「職業と人生D」 内定者体験報告会 |
11月13日(木) 8回目 | 「職業と人生D」 業界?企業研究(3) |
11月20日(木) 9回目 | 「職業と人生D」 第3回学科別就職ガイダンス(キャリア支援課職員担当。履修者以外も対象) |
11月27日(木) 10回目 | 「職業と人生D」 卒業生(先輩社会人)との懇談会(2) |
12月 4日(木) 11回目 | 「職業と人生D」 業界?企業研究(4) |
12月11日(木) 12回目 | 「職業と人生D」 企業が求める能力(社会人基礎力) |
12月18日(木) 13回目 | 「職業と人生D」 エントリーシート対策講座(2) |
1月 8日(木) 14回目 | 「職業と人生D」 新聞(文章)を活用する就職活動 |
1月15日(木) 15回目 | 「職業と人生D」 これからの就職活動 |
Contact us
お問い合わせ先
在线麻将平台_打麻将平台-app下載 キャリア支援課
【江別キャンパス(人文学部?法学部)】〒069-8555 北海道江別市文京台11番地 【新札幌キャンパス(心理学部?経済学部?経営学部)】〒004-8666 北海道札幌市厚別区厚別中央1条5丁目1-1