社会教育主事(社会教育士)

NPOや企業などの多様な主体と連携?協働して、社会教育施設における活動のみならず、環境や福祉、まちづくり等の社会の多様な分野における学習活動の支援を通じて、人づくりや地域づくりに携わる役割が期待される資格です。
2020年度より「社会教育主事任用資格」に加え、「社会教育士」と称することができるようになった資格で、所定の単位を修得すると本学卒業と同時に取得することができます。

社会教育主事の仕事

社会教育主事の仕事は、人間の形成と発達にかかわる教育の仕事でありながら、学校教育の場合とは異なり、対象も青少年?成人?高齢者と広範囲で、また、助言?指導を与えるべき専門的技術的な内容も多岐にわたっています。都道府県及び市町村の教育委員会では、必ず事務局に「社会教育主事」を置くことになっており、社会教育に関する専門職員として、地方社会教育行政の要となっています。

本学の社会教育主事任用資格課程

社会教育主事任用資格(社会教育士)を得るには、大学で文部科学省令の定める「社会教育に関する科目」の単位を修得し、卒業して学士の学位を得なくてはいけません。資格課程では、「生涯学習概論A?B」や「社会教育経営論A?B」等を学び、3年次の「社会教育課題研究Ⅱ」という調査実習で、自治体のまちづくりについて調査を行うとともに、地域住民によって求められている「地域づくりと生涯学習のあり方」について、直接住民の皆さんから聞き取り調査を行います。

『社会教育主事』任用資格取得者

学 科

臨床心理学科

人間科学科

英語英米文学科

こども発達学科

法律学科

経済学科

経営学科

科目等履修

合計

2023年度 1 11  -  2 1  -  15
2022年度 1 2 1 4
2021年度 2 1 3 6
2020年度 4 4

2019年度

1

2

1

4

2018年度

4

4