学科の教育目標 Our Aims
会計と金融の二つの領域を専門的に学びます。会計は世界共通の経営言語です。
お金には国境がありません。つまり今日の社会で生きていくための必須の知識を学ぶ学科です
会計ファイナンス学科の学び Annual Curriculum
-
01 基礎科目
「1から始める、土台を創る」をコンセプトに、高校で簿記や会計を学んだことのない人を前提とした科目と指導体制を設けています。高校で既に簿記や会計を学んでいる人には、その到達点に応じて次のステップに進む特別クラスを編成します。
-
02 2年次にコース選択
2年次に「会計コース」と「ファイナンスコース」のコース選択を行います。会計とファイナンスのどちらかだけを学ぶのではなく、あくまでも両分野の統合的?融合的な知識の修得を目指します。また2年次からはそれぞれの興味や関心からゼミナールを選択して「知の体系」の核とします。
-
03 コンプライアンス(法令遵守)精神の修得
近年、インサイダー取引や書類の捏造問題の多発から、企業の社会的責任を充分に理解し、法令に沿った企業活動を行う根本 的な指針(=コンプライアンス)の重要性が高まっています。企業情報を多く取り扱う会計?金融の領域は、こうした社会問題を引き起こさないよう、法令遵守が厳しく求められます。
-
04 職業会計人を目指すクラス
税理士や会計士を目指す人のために、本学大学院と連携したカリキュラムを編成します。
-
05 高等学校教諭(商業)を目指すクラス
教員免許取得に向けた特別カリキュラムを編成します。
-
06 資格対応型カリキュラム
学科専門科目として各種資格試験に対応する科目を配置。1年次から4年次までの積み重ね方式を採用することで、着実に資格取得のための力を身につけていきます。
【カリキュラムに対応する資格】FP(ファイナンシャルプランナー)/日商簿記/証券外務員二種など
学科での4年間 Your Four Years at the Department
目指せる資格や検定 Qualifications and Certification Programs
- 公認会計士試験
- 公認会計士短答式
- 日本商工会議所簿記検定(1級)
- 税理士試験
講義紹介 Lecture Introduction
ゼミナール?
研究活動紹介
Seminars & Research
-
坂口勝幸 ゼミ
「簿記を通して業種の違いを知ろう」「会計記録の活用」
-
吉川 哲生 ゼミ
「ホスピタリティ?マネジメントの基礎を学ぶ」 「広報プロジェクトとホスピタリティ?マネジメントの研究」
卒業後の進路 Paths after Graduation
会計事務所?監査法人職員、国税専門官、銀行、信用金庫等の金融業、
証券業、保険業の社員、一般企業などの経理専門職員、高等学校教諭(商業)、
公認会計士、税理士などをめざす専門職大学院への進学など